イベント予告
-
七夕キャンドルナイト
日時 2022年7月7日(木)19:00~21:00 場所 暮らしギャラリーふくらの杜 3年ぶりにキャンドルナイトを開催します。七夕の夜に明かりを消して一緒にキャンドルを灯し、みんなで地球のことをほんの少し考えましょう!(※お申込不要です)
-
7/16-17新築完成見学会~長浜市湖北町速水~【完全予約制】
日時 2022年7月16日(土)~17日(日)10:00~17:00 場所 長浜市湖北町速水 気持ちに余裕が生まれる家~新築完成見学会開催します(※完全予約制)
-
杜の小さなレコード屋さん&レコードライブ&トーク
日時 2022年7月22日(金)~23日(土)10:00~15:00 場所 暮らしギャラリーふくらの杜 心地よいレコードの音色にふれてみませんか。レコード販売、ライブ&トークを行います。
-
大工さんとつくろう!木工体験
日時 2022年7月23日(土)13:30~16:00 場所 すぱーく浅井(長浜市大依町103) ※A・B両コースともに満席となりました。キャンセル待ちで受付いたします
-
8/6住まいの学校「楽学講座」校外学習編
日時 2022年8月6日(土)10:00~15:30 場所 暮らしギャラリーふくらの杜に集合(9:55までに) 木材市場→自社の製材工場→施工中の現場→お住まい宅をワゴンでご案内します。
「家づくり」をじっくりしっかり知っていただける勉強会です。(無料・予約制) -
8/7住まいの「個別無料相談会」※予約制
日時 2022年8月7日(日)10:00~12:00 場所 暮らしギャラリーふくらの杜、またはご自宅よりオンラインで 家づくりを考え始めたら、お悩みや心配ごとはつきもの。資金計画、土地のこと、耐震のこと、なんでもご相談ください。個別にお受けします。
ご自宅等からスPC・スマホを使ってオンラインでご相談も可能です!(※無料・先着2組様) -
杜の小さなレコード屋さん&レコードライブ&トーク
日時 2022年8月26日(金)~27日(土)10:00~15:00 場所 暮らしギャラリーふくらの杜 心地よいレコードの音色にふれてみませんか。レコード販売、ライブ&トークを行います。
-
試住モデルハウス響の杜ご見学
日時 随時 場所 滋賀県長浜市内保町740-15 新モデルハウス「響の杜」がオープンいたしました。ご都合のよい日時でご予約ください。
-
暮らしギャラリーふくらの杜ご見学
日時 随時 場所 滋賀県長浜市内保町7 暮らしギャラリーふくらの杜は、いつでもご見学いただけます。お気軽にお申込みください。
-
LINEで簡単!家づくりの無料相談
日時 随時開催※時間外はお返事にお時間をいただく場合があります 場所 LINEなのでご自宅等どこでもOK! 「まずは簡単に話だけ聞きたい」「ビデオ通話で顔を出すことに抵抗がある」といった方に、手軽で簡単なLINEでの相談窓口を開設しています。
-
オンライン相談会&打合せ
日時 随時(ご希望に沿えない場合もございます) 場所 オンラインなのでご自宅等どこでもOK! ご自宅等からスPC・スマホを使ってオンラインでご相談・お打合せいただけます。
必要な手順などについてもご案内いたします。まずはお気軽にご相談ください。
ブログ
- 2022/07/01
七夕の夜は、みんなが地球を想う日
広報企画のたかやまです。 あっという間に7月。2022年も折り返しですね。 何とい...
- 2022/06/30
家守り日記 その2 忘れがちだけれど大切なこと
こんにちは!総務部の藤です。 とうとう梅雨明けして、毎日暑い日が続いています...
- 2022/06/29
刻みの物入れ+趣味小屋が建ちました
皆さん、こんにちは。工事部の鵜瀬です。 蒸し暑さを感じる日が多くなりましたね...
- 2022/06/28
kokoti7月号発行しました
皆様こんにちは。広報企画の川瀬です。 今年は例年より早く梅雨が明けて、本格的...
- 2022/06/25
塗装へのこだわり
こんにちは、工事部の柳田航冴です。 本日の塗装作業を行うために、製材部の野村...
- 2022/06/23
建築の大舞台、上棟参加
こんにちは、工事部の栁田航冴です。 先日、T様邸の上棟に参加しました。 上棟は...
- 2022/06/21
住まいの実例写真『撮影の裏側』エピソード
広報企画のたかやまです。 ホームページ「住まいの実例」に、ようやく。。。アド...
- 2022/06/15
木材市
久しぶりの投稿となります。製材部の冨樫です。 またこれから、製材部ならでは の...
- 2022/06/15
超!前向き!「広報交流会」
広報企画のたかやまです。 いよいよ近畿地方も梅雨入りが発表されましたね。 ...
- 2022/06/12
石鹸が可愛いお花に~ソープカービング~
こんにちは。 もうすぐ梅雨入りですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 先...
- 2022/06/08
「住んで半年」実際の暮らしからの気づき公開いたします
もう梅雨入りも間近、お天気があいにくな日が続きそうですが、本日は、とても心地...
- 2022/06/03
プロフェッショナル
『お疲れさまですっ!』 現場に到着すると威勢のいい声の挨拶。 愛知郡愛荘町...
- 2022/06/03
ほんのちょっと。。。夏仕様
広報企画のたかやまです。 暑い日が続きますね。 少しでも涼しく感じられると...
- 2022/05/31
琵琶湖畔に移住~自然と寄り添う暮らし~を取材しました!
こんにちは。広報企画の川瀬です。 明日から6月がスタートします。6月といえば...
- 2022/05/30
心こもる刻みの建築
こんにちは、工事部の鵜瀬です。 今回は刻みによる建築についてのご紹介です。 ...
- 2022/05/30
社会人初の社外研修、エアパス定例会
こんにちは、工事部の栁田航冴です。 内保製材に入社して間もなく二か月となりま...
- 2022/05/27
体験は宝
総務の川瀬です。 先日、さつまいも苗植え体験のイベントをさせていただきました...
- 2022/05/27
ハンモックのある暮らし
広報企画のたかやまです。 今日のブログは、ハンモックのある暮らし。 みなさ...
- 2022/05/26
「楽学講座」校外学習 製材工場編
先日、「楽学講座」校外学習を開催しました。 校外学習では、木材市場、自社の製...
- 2022/05/26
家守り日記 その1 5年目点検にお伺いした話
こんにちは、総務部の藤です。 この度、スタッフブログに新たなカテゴリが誕生し...
- 2022/05/23
久々、対面での交流会
皆さん、こんにちは。工事部の鵜瀬です。 爽やかに、心地よく過ごせる季節になり...
- 2022/05/15
お庭と暮らし
昨日は、モデルハウス「響の杜」での〜庭の恵みを満喫する体感会〜を開催いたしま...
- 2022/05/10
住むほどに愛着のわく家
設計の北村です。 3年ぶりの行動制限なしとなったゴールデンウィーク、いかがお過...
- 2022/05/09
庭があることで暮らしがどのように変わる?
広報企画のたかやまです。 新緑が美しい季節になりましたね。 休日のランチな...
- 2022/05/02
こんな所に家づくりの一手間
新年度が早一ヶ月を過ぎましたが、皆さんは新しい生活や環境でいかがお過ごしでし...
- 2022/04/22
kokoti5月号発行しました!
kokoti5月号を発行させていただきました。 2009年7月にvol.1を発行、冊子にリニ...
- 2022/04/22
取材へGO!お住まい宅訪問編~愛情をもって住み継ぐ手刻みの家
広報企画のたかやまです。 今回の取材へGO!は、長浜市N様のお住まいへ。 伝統的...
- 2022/04/21
大工のマエストロ
4月も半ばを過ぎて、来週末からはゴールデンウィークですね。 キャンプやハイキ...
- 2022/04/20
米原市本郷の家 完成見学会
今週末4月23日、24日の二日間 にわたり、米原市本郷にて完成見学会を開催させてい...
- 2022/04/19
新たなスタート、初めまして!
初めまして! この度内保製材に入社し、工事部に配属となりました柳田航冴です。 ...
住まいの実例
ただいま建築中
家づくりアルバム
お客様の声
こころ豊かな暮らしをあなたへ
わたしたちは「家づくり」を人づくり、地域づくりと考えます。
家のつくりようで豊かな感性を育み、
また、そんな人々が地域に集う。
豊かさとはモノではなくこころのことであり、
家は五感に響くものが、やはり良い。
昔の日本の暮らしは、家のつくりようにも包容力があった。
暮らしの知恵を学び、人格の成長をはかる場だった。
その中で物事を大切にするこころも育まれ、
まわりの人や地域にも気遣える「日本人らしさ」が培われた。
人の手仕事と木や土、紙などの自然素材でつくる
感性品質の高い「日本の木の家」。
そこに住まい、暮らすことで
少しでも「日本人らしさ」の原風景を
次代に繋ぐことができるのであれば、
それが、わたしたちが未来に残せる価値となる。
「木の家」と「日本の木の家」は
よく考えると似ているようで、全然ちがう。