家づくりの流れ

知る

ステップ1 : 見学する

完成見学会/構造見学会/モデルハウス

まずは、完成見学会・構造見学会に参加していただいたり、モデルハウスをご覧いただいたり。内保製材の木の家を実際に体感してください。無垢の木や漆喰などの自然素材でつくられた家の本当のよさは、写真や言葉では伝えきれません。たくさんの実例を見ることによって、お客様自身がどんな家を建てたいのかもだんだんわかってくるはずです。モデルハウスはいつでもご覧いただけます。見学会は、随時ホームページ上でご案内いたします。内保製材の木の家を体感して、「こんな家に住みたいな」と思っていただけたら、私たちに声をかけてください。あなたの家づくりのスタートです。

  見学する

ステップ2 : 家づくりを知る

家づくりセミナー/製材工場見学

どのような考え方でどんな家を建てているのか。どんな木で、材料で、誰が、どんな工法で建てているのか。これから何十年も暮らす家を建てるのです。内保製材の家づくりのすべてを深く知ってください。想いを共有しなければ、本当に建てたい家はつくれません。お客様と内保製材がお互いの想いを理解し合った上で、具体的なプランを進めていきたいと思います。

家づくりセミナー 住まいの学校「楽学講座」を詳しく見る

 

家づくりを知る

 ステップ3 : 住まい手訪問

内保製材がこれまでに建てさせていただいたOBのお客様宅にご案内します。建ってから何年か経った家の「経年変化」をご覧いただけるほか、内保製材の家に実際に住んだ感想や家づくりの過程はどうだったのかなど、住まい手にしかわからない体験を聞く機会です。

  住まい手訪問

設計する

ステップ4 : 敷地調査

家は土地で決まるといっても過言ではありません。内保製材のスタッフがお客様の土地を実際に訪れ、その土地の持つ日照や通風、周囲の状況や景観などといった特性を読みとります。ライフラインの状況や法律上の様々な事項の確認もこのとき行います。この敷地調査の結果を踏まえて、その土地に相応しい家を建てるためのアドバイスをいたします。

 

ステップ5 : 資金計画

敷地状況や家づくりのご希望から、資金計画のご相談をいたします。家づくりに必要な費用は、建物の建築費用だけではありません。外構や税金など、いくつもの費用が必要になります。お客様の総予算から、適切なアドバイスをさせていただきます。またご希望により、プロのライフプランナーによる、ご相談もさせていただいております。

 

ステップ6 : プラン申込み

ここまでのステップで、わたしたちの家づくりの考え方や、実際の住まいづくりなどに共感していただき、内保製材と一緒に家づくりを進めようと思っていただけたら、プラン申込(有料5万円)をしていただいて、あなただけのオリジナルプランニングに進みます。(申込金は工事の代金に充当させていただきます)

 

ステップ7 : 暮らしのインタビュー/プランニング

家づくりにあたっての夢や希望、将来の予定、新しい家に置きたい家具や暮らしのイメージなど、お客様のご家族が家づくりに託す思いをインタビュー形式でじっくりとお聞きします。ここでお聞きした想いをひとつひとつ整理することにより、新しい暮らしがよりはっきりと見えてきます。実現したい暮らしがあきらかになったら。いよいよプランニングのスタートです。敷地調査と暮らしのインタビューをもとに、あなただけのプランをつくります。

  暮らしのインタビュー/プランニング

ステップ8 : プレゼンテーション

設計スタッフが考え抜いたもっともあなたにふわさしいプランとお見積りをお客様に提示いたします。お客様の想いがどのように取り込まれているのか、内保製材の考え方がどのように活かされているのか、じっくりとご覧ください。
打合せを重ねてプランをつくり込んでいきます。

 

ステップ9 : 地盤調査

どんなにしっかりと造られた家でも、その家を支える地盤がしっかりとしたものでなければ安心して住むことはできません。地盤調査は第三者機関に依頼。建築予定地の地盤の状態を評価してもらいます。事前に調査させていただくことで、安心して家づくりをスタートできます。調査結果によっては、地盤改良工事が必要な場合もあります。

 

ステップ10 : 詳細お見積り

打合せを重ねて決定したプランに基づいて、ご契約のためのお見積りを作成いたします。
ご契約後の詳細設計、工事の進捗状況による変更は、出来る限りその都度対応します。

 

ステップ11 : ご契約

設計図書やお支払方法、工期などを確認し、十分に納得いただけたら、いよいよご契約です。

 

建てる

ステップ12 : 設計詳細/確認申請

ご契約後に、建築確認申請や詳細図面の作成など、着工に向けた準備が始まります。
内外装の仕様確認及び決定を行います。

 

ステップ13 : 地鎮祭(任意)

地鎮祭は、着工にあたり、土地の神様へ家を建てさせていただく許しを請い、工事の安全と完成後の家内安全を祈念する儀式です。

  地鎮祭(任意)

ステップ14 : 着工式・着工

長年に渡り建物をしっかりと支え続ける大切な工事です。ご近所の皆様にご挨拶を終えると、いよいよ工事が始まります。地縄を張り、建物の配置を確認した上で水盛りを行い、基礎工事をするための基準を決めます。
※地盤改良工事が必要な場合は、基礎着工前に行います。着工前に行われる着工式では、お客様にあなたの家を建てる大工・職人たちをご紹介します。住まい手とつくり手がお互いを知ることにより、安心して工事に臨むことができます。つくり手にとっては、確かな施工をお約束する場でもあり、改めて気を引き締めて工事にとりかかります。

  着工式・着工

ステップ15 : 基礎工事

土を掘り、固めた上で、地面からの湿気を防ぐシートを敷きます。その上にさらに鉄筋を組み、コンクリートを打つのが基礎工事です。基礎は家づくりの要です。しっかりした基礎ができているかどうか、第三者機関の検査が行われます。

  基礎工事

ステップ16 : 上棟・上棟式

あなたの家のために刻まれた木材が、目の前でいっきに組み上げられていきます。大工たちによる流れるような作業は、家づくりがいよいよ始まり、新しい暮らしに向かって進んでいくのだという気持ちを強く実感させてくれます。
上棟後には、上棟式を行います。この後の工事の無事を祈念します。

  上棟・上棟式

ステップ17 : 建築工事

上棟後には、構造の検査があります。その検査後は、様々な建築工事が進みます。(屋根、外壁工事/サッシの取り付け工事/水道・電気などの配管配線工事/内部造作工事など)工程の要所では、下地検査や造作検査など、それぞれの工事がきちんと行われたかどうかを確認する検査を行います。大工工事が終了して造作完了検査を終えると、左官職人による漆喰塗りや建具、照明・設備器具などを取り付け、ついに建物が完成します。

 

ステップ18 : 完了検査

工事完了時には、公的な検査と社内検査、施主様立ち会いによる検査を行い、完了の確認をいたします。社内検査では、工事担当者はもちろん、設計チームや総務、製材資材のスタッフまでたくさんのスタッフがチェックを行い、厳しく確認します。

 

ステップ19 : お引渡し・お引渡し式

お引渡し式には、工事に携わった各職人や業者も駆けつけます。皆で感謝するとともに完成を祝い、家守りとして役割を果たし、末永くおつきあいすることを誓います。新居の鍵、工事完了引渡証明書、各種保証書、取扱説明書等をお渡しして、いよいよご家族の新しい暮らしが始まります。

  お引渡し・お引渡し式

建ててからのおつきあい

私たちは、ご契約を「婚約」、お引渡しを「結婚式」だと考えています。
お引き渡しのときから、私たちとお客様の生涯のおつきあいが始まります。
アフターメンテナンスやOBのお客様向けのイベントなどを通じて、内保製材が責任を持ってお客様の住まいと暮らしを見守ります。