
【結果発表】第9回木の家の暮らし写真展

お待たせしました!第9回木の家の暮らし写真展結果発表!
【結果発表!】第9回「木の家の暮らし」写真展
『感響の家ファミリー』の皆さんのしあわせな瞬間を集めた、第9回「木の家の暮らし」写真展。
たくさんのご応募・ご投票ありがとうございました。
投票の結果、大賞、二位、三位は以下のように決定しました!おめでとうございます。
★大賞・・・1作品
★二位・・・1作品
★三位・・・1作品
ご投票いただいた方々のご感想も合わせてご覧ください。


何を考えるわけでもなく、子供も大人もぼーっと過ごす。こんな時間が大好き
・親子の背中の傾きが一緒なところ、ウッドデッキの広がり感がいいなと思いました(30代)
・本当にうらやましい眺め!!お子さんが一体何を思いながら眺めているんだろう…と想像をかき立てられる写真です(50代)
・子どもはすぐに成長してしまうけど、この景色だけはいつまでも残ってほしいと思わせるステキな写真(40代)
・滋賀ならではの自然の風景が印象深かったです(20代)
・時間にとらわれることもなく、子どもと景色を見ながらゆっくり過ごす。最高の時間だと感じました(40代)
・自然のぬくもりが感じられる素敵なお家だと思います。(30代)
・目の前の自然に親子でリラックスタイム。ぜいたくな時間ですね(50代)
・お二人の後ろ姿がほんとにほのぼのです
・何気ない一枚がよい(40代)
・広いウッドデッキに開けた土地が滋賀らしいです。(30代)
・ほのぼの平和で幸せな日常が素敵です♡(40代)
・ぼーっとできる時間と空間、羨ましい(30代)
・穏やかで幸せな時間ですね。お子様が成長されても目の前に広がる自然と共に、ゆっくりと時間が流れていくのでしょうね。こんな素敵な景色と語り合えることが羨ましいです。(60代)
・赤ちゃんの後ろ姿がいとおしく、なのに山の広大さ…すごい…(40代)
・子供のいろいろな話が聞けて楽しそうです
・まったりしてる(30代)
・非日常を日常で味わえるのは羨ましいです。(20代)
・平和を感じられてとても和む(30代)
・山の近くに住みたくなりました。(30代)
・私のゆっくりしたい願望があるので!(40代)
・ほのぼのしてる!(20代)
・和む(30代)
・ウッドデッキの感じと景色が良すぎる!(30代)
・そんな時間、空間がとても嬉しいですね(60代)
・広々としてる(30代)
・父子が山を見てほのぼのしている(60代以上)
・見ているだけで心が温まる写真。赤ちゃんの後ろ姿がたまりません(40代)


一仕事(庭遊び)して汗をかいたあとは、水分補給が大事です。
・LINEスタンプになってほしいくらいかわいらしくて、最高の表情です!(30代)
・これ以上ない幸福感(笑顔)最高です。見る方もにっこりなってしまいます(50代)
・子どもの笑顔が最高。後ろでお母さんが赤ちゃんを、抱いている。(30代)
・この笑顔で言われたら何杯でもお茶が飲めそうです♡いっぷくしたいナ♡(40代)
・かわいいおじいさん顔です。後ろのおばあさんも含めて良い夫婦みたいで良いですね(30代)
・住みたいと思える家ばかりでした。(30代)
・ウッドデッキがすてき!(30代)
・縁側に腰掛ける男の子がとても可愛らしく木の温もりを感じるお家であることが伝わりました。(30代)
・後ろのおばあちゃんも一緒に暖かい空気感が伝わります。(30代)
・木のウッドデッキが素敵です!(30代)
・縁側で一休み癒されます♪(30代)
・にこにこ笑顔でしあわせな気分になりました♡(40代)
・ウッドデッキで休憩している姿がかわいいと思いました(40代)
・笑顔が素敵(60代)
・すごく良い時間を感じました(40代)
・かわいい笑顔!(40代)
・縁側で満面の笑みをする男の子がとても気持ちよさそうです(30代)
・縁側でニッコリ笑顔の子、幸せの具現化て感じがして好きです(30代)
・のびのびと暮らす、良い笑顔!(30代)
・縁側で一服してよい休日ですね。(20代)
・ウッドデッキで休憩している姿可愛く、風が通る気持ちよさも感じられて良いと思った。(30代)
・お子さんの優しい笑顔が素敵(30代)
・木の家でのびのび育っている感じが伝わります!(30代)

家族が増えて、この家での3人暮らしがスタートします。娘が大きくなったらこの写真を見せて、「生まれてくるのを心待ちにしながら撮った写真。星空が綺麗だったよ」と伝えてあげたいです。
・出産される前の期待と何とも言えない緊張感が、澄んだ星空とお家を照らす光に表されていて見ていてドキドキしました(50代)
・雑誌の様な素晴らしい写真とお子様が生まれる前の時間を切り取られた写真がいいです(50代)
・感響の家、幻想的な写真。美しく最高(50代)
・我が子が生まれるのを今か今か…と心待ちにされている緊張感と喜びが心に響く一枚でした。本当に素敵な瞬間です。お子さんが大きくなられたら、どんな風にこの日のことを話されるのかなと、星空のように壮大であたたかい気持ちになりました(50代)
・お子様誕生!という瞬間に家づくりで携われたことを嬉しく思います。またお子様の成長を楽しみにしています(40代)
・ずっしりとしたかっこいい家と、美しい星空、とてもステキです。(20代)
・写真はその時の一瞬を切り取る道具ですが、同じようにその時の気持ちも切り取れる道具でもあると思います。それを感じ取れる写真(40代)
・空の青がとてもきれいで、シーンと静かな夜だったのかな?とも感じる写真でした(40代)
・木のぬくもりと家族のあたたかさを感じる一枚ですね!これからのご家族の生活が素敵な毎日になりますように(30代)
・低いところからの視点に新鮮味を感じました(40代)
・写真の構図もですが、何より自分が木材を担当した現場でしたので!(20代)
・星空を美しく撮影される技術!すごいです(50代)
・お子様誕生前のお父さんのドキドキ感がすごく伝わります(40代)


庭に冬限定の“二軒目”完成!設計・施工は父、建材は雪。あたたかい笑顔つきの秘密基地です。
今年も子どもたちに新居はたつのか!毎年の楽しみです。
・季節を感じられる遊びが素敵。(30代)
・大量の雪とかまくら、バックの木のお家が素敵でした。(30代)
・立派なかまくらです。(30代)
・大豪邸ですね!家とのコントラストがいい!(30代)
・もう一軒家が建って子供が喜んでくれてるのがいい(30代)
・かんきょうの家に負けないくらいですね!(60代)
・寒さの中に暖かさを感じます。かわいい子ども2人がこっちを向いてる。最高ですね(60代)
・可愛いです(30代)

障子越しの光に包まれ、ブランコがつくる小さな冒険の時間
・まるこめくんがかわいいです♡(30代)
・木の家ならではって感じが好き!(30代)
・お家の中でブランコに揺られることができる、広くて大きなお家だろうなと思いました。障子も昔ながらの良さと現代の良さを融合したような、おしゃれで素敵だなと思いました。小さな男の子の満面の笑顔が浮かびました。(30代)
・広々した空間が素敵で楽しそうな表情が後ろ姿からも伝わってきました。(20代)
・ブランコに乗っている子供の後ろ姿が可愛くて最高です(20代)
・躍動感があります
・木の家が素敵(60代)
・かわいいです(50代)
・ゆったりとした広さのある木のお家ならではの贅沢、それがブランコに揺られる子どもの後ろ姿だと思いました。(30代)

雪に沈む夜、障子の灯りが静かにぬくもりを伝える
・積もりたての雪と灯りと和風の家。すてきな景色です
・素敵です♡(30代)
・圧巻!(30代)
・縁側と庭と雪と家から漏れる灯りのコントラストが素晴らしい。見ていて心が落ち着く素敵なお家だと思いました。私もこのようなお家に住みたいです。(30代)
・冬の寒い日に温もり感じるお家を見てホッとするとともに心もあたたまる作品でした!(20代)
・冬の雪積もる日本家屋から、暖かく優しい光が襖から溢れていて心が温まりました。(20代)
・雪が積もる庭から見える障子の明かりがいいですね。(60代)
・雪景色が素敵です。(20代)
・家の光に映る木がいいと思った(10代)
・素敵です(50代)
・眺めがいい(30代)
・松の雪化粧、米原の冬をこんなにも暖かく感じさせる縁側に憧れます。(30代)
・部屋の明かりが雪に反射して雰囲気がいい(30代)

元気いっぱい水遊びをして疲れて寝ている仲良し姉妹
・木のぬくもりを感じながら気持ちよさそうに寝ている姿がかわいいと思いました(40代)
・時間がゆっくりと流れているのと、幸せな時間を感じました(40代)
・木の温もりと姉妹の仲良しさが感じとれるから。(20歳未満)
・木のぬくもりを感じる素敵なお家ですね(20代)
・お家の心地よさが伝わります♡(40代)
・気持ちよさそう(30代)
・すやすや眠る姿がとても微笑ましいです。(30代)
・我が家のあたたかい雰囲気でスヤスヤ寝ている姿が可愛いです(60代)
・かわいい!(20代)

庭でぶらんこ 姉妹で仲良く遊んでいます
・ブランコに乗っている女の子の笑顔が素敵だから。(20歳未満)
・仲良し姉妹なのがよく伝わってくる(20代)
・芝生とブランコがマッチしてます。(60代)
・姉妹仲良さそうでかわいい(30代)
・楽しそうです(30代)
・姉妹の仲良く遊んでいる姿が微笑ましい(60代)

秋になり涼しくなってきたので、夕方に子どもたちが縁側に出て、赤トンボを待つようになりました。両手を広げてトンボを呼んでいます。
・ちょうど、今の季節の様子がよく表れていて、素敵だなと思いました。これから冬に活躍するであろう薪棚も良いですね。(30代)
・秋の夕…風情があって良い。トンボを待って、手を広げている様子がなんともかわいい。(30代)
・両手を高くあげていて、赤とんぼを呼ぶ声が聞こえてきそうです。(40代)
・「おーい」という超えがいまにも聞こえてきそう(40代)
・秋の夕、風情がある!
・子供が夕陽をみてうれしそう
・ほのぼのとしたホッとする風景(60代以上)
・秋の夕暮れの様子が伝わってとても良い(40代)
・ほのぼのとしてよい(60代以上)
・2人がかわいらしい(20代)
・外の光と風を一番強く感じます。木の家と子どもさん達が一緒に呼吸している心地よさと、ほのぼのとした情景にあたたかくなりました!いいなー木のお家!!(60代以上)

2人の子どもと一緒に家でかくれんぼをしていると、いつも赤ちゃんのほうが先に見つかってしまいます。
・鬼となって子どもの気持ちで遊びたい!と感じました(40代)
・最近めっきり少なくなった「安樹」最高!!(50代)
・赤ちゃんの足がチラッと見えているのがとっても可愛い!!家でのかくれんぼの様子が想像できて、ホッコリします。(30代)
・丸太柱がよい(40代)
・内保さんならではの大きな木が印象的。木のお家でかくれんぼなんて、なんて素敵!!(30代)
・木のぬくもりの中でかくれんぼ、いい光景です(木が馬の頭に?)(60代以上)
・ユーモアがある(60代)
・可愛いお尻がいい感じです。(40代)
・あんよがかわいい!
・ほのぼのとしていて良いかんじです(40代)
・馬の顔に見えている。なかなか見られない
・フフフと笑みが出ます(60代以上)
・赤ちゃんも木の家が好きなんだなーと感じる1枚、素敵!!(40代)
・おしりだけが見えていてかわいい(60代以上)
・木のお家でしか味わえないかくれんぼ。うまくかくれたのに?木と光に癒されました!(60代以上)

季節ごとのイベントをお気に入りのウッドデッキで行う我が家。今年から、自分たちで釣った魚を自分たちの手で鱗取りから内臓処理、捌いて食べるまでの作業も行うようになりました。家族の力が一致団結するからこそおいしいご飯が食べられる。それは、ステキなお家があってこそです。
・見ていてワクワクします。その後どんな料理になったのかなぁ…などふくらみます。楽しそう!(50代)
・頑張って(30代)
・男同士の背中が熱い!一つのことを一緒に楽しめる親子っていいな〜♡(40代)
・自分たちで捌いて食べる!最高に美味しいご飯ですね!(30代)
・こんな子供時代を過ごせるなんて!理想です(40代)
・ウッドデッキが家族の思い出をつくる場所になっているんですね。すばらしい!(50代)

寒~い季節時はもちろん家中をあったかくしてくれる薪ストーブ
では、暑~い夏は…と言うと我が家ではちょっとした私の好きな物ギャラリーになっています
・暖炉がすてきです♡(30代)
・使われていない夏場、こんな感じでおしゃれにかわいくされている(50代)
・お気に入りのものたちを飾るギャラリー!夏限定の光景なんですね!(50代)

今までに作った物、お気に入りの物を飾って…そしてそれを眺めながらTVを観たり、パッチワークやダーニング刺繍、最近始めた編み物(靴下編みに挑戦中)等…慌ただしい日中から解放されほっこりする時間を過ごしています。そしてまた明日も頑張ろう!って思います。
・お気に入りの物から愛があふれて、あふれて伝わってきますー♡♡♡趣味に没頭できる時間がある暮らしって素敵ですね!!(40代)
・作られた作品がとりあえずかわいい!薪ストーブの意外な可能性を感じました(30代)
・薪ストーブのまわりに飾って可愛らしいですね。(20代)
・夏に出番が無い薪ストーブがインテリアと棚に化けて、良い感じです。(30代)
・自分の推し空間が広がっていて、素敵です。(40代)

今は亡き父が50年くらい前に作った踏み台とお気に入りのフロアライトです
・50年前に作られたものを大事にされていて感激しました。いつでもお父さまとの思い出が蘇ってきそうですね。(20代)
・お父様もずっと一緒に過ごしておられるのですね。(60代)
・ステキな思い出とステキな空間。この台を作られたお父様のセンスもステキですね(40代)
・風呂洗いとの灯りが壁を雰囲気よく照らし出していて、お父さんとの思い出の踏み台との対比がすごく印象的でした(30代)
・お父さんとの思い出のライトとお家の雰囲気が似合ってて良い感じです(40代)
・お父様手作りの思い出の品がよい雰囲気でした。(30代)
・お父さまの造られた物をずっと大事にされていて、施主様の思いや繋がりにとても感動しました。新しいお家で、古きよきものと一緒に暮らす、素敵な物語のようでした。(60代)
・踏み台の佇まいと父との思い出がリンクしたため(40代)

始めてそんなにたっていないけど、長く付き合っていきたい相棒です
・趣味があるって素敵な暮らしですね(40代)
・木の家とギターの音色、相性よさそうです(50代)
・後ろの写真立ての子どもさんたちや、飾ってある小物もかわいい!(50代)

ウッドデッキは我が家の家族時間には必要不可欠。娘は大好物なお蕎麦を口一杯に頬張っています。
・外で食べる食事は最高でしょうね!(50代)
・モリモリ頬張るお子さんがとっても可愛い!!(40代)
・ウッドデッキで季節ごとの楽しみを持つご家族がすばらしい(50代)

やっぱり夏はスイカ。一緒にタネ飛ばしをして、またまたウッドデッキで遊んでいます。
・実家でスイカの種を飛ばしてた記憶がよみがえりました。軒のあるウッドデッキでタネ飛ばし最高です(40代)
・ウッドデッキからのスイカの種飛ばし、とってもいいですね。わたしもしてみたいです。(60代)
・とても楽しそう!(40代)
・懐かしい光景。最近はスイカをあまり食べない子どももいますが、こんな風に楽しく食べられたら大好きになりますね(50代)
・隣のお父さん、娘さんとの幸せな時間を楽しまれているのが伝わってほっこりします(50代)

薪を組んで、キャンプファイヤーごっこをしていました。マシュマロを焼いて食べるのが、子どもたち3人の憧れです。
・兄弟仲良く木(薪)に触れる暮らしならではのワンシーンで、いい原体験になりますね(50代)
・3人のお子様が仲良く薪を運んでいる様子がほほえましいです(50代)
・寒さに負けず外で元気に遊ぶ姿、協力しあっている姿がとても愛らしいです(40代)
・みんなで頑張る姿がかわいい!(30代)
・薪割りという内保の家の生活に欠かせない風景が印象に残った(20代)
・キャンプファイヤーごっこ、楽しそうだね。憧れのマシュマロ、美味しいかな。(70歳以上)
・雪の中で遊ぶ3きょうだいがとてもかわいい
・大人にはごっこに見えても、子どもたちの表情は真剣です。そこが、なんとも言えずいいですね!(70歳以上)
・夢がかわいい重たい薪を、マシュマロのために運んでいるんですね(40代)
・お子さん達が雪の日も楽しく過ごされている様子が伝わってきて和みました。(30代)

毎年の冬の楽しみは、薪ストーブで作る焼き芋。でも、焼き芋ができるまでの時間が、子どもたちには長すぎるようです。
・こんな顔して待たれたら、焼き芋もあせってしまいますね笑。「まだかなまだかな」の心の声が聞こえてきそうです。(50代)
・美味しそうな焼き芋のできあがりを待ち望んでいる様子がかわいいです。早く焼けるといいね。(70歳以上)
・子どもたちの表情に癒されます。薪ストーブの味わい方が素敵ですね。子どもたちと薪ストーブを楽しめるワンシーンで心も暖まります。(30代)
・速く焼けて欲しいな~…そんな子どもたちの声が聞こえてきそうで、表情がとても可愛いです。(70歳以上)
・やきいもができるおうち、いいな!楽しみに、真剣に待っている3人がかわいいです!(40代)
・男の子たちがほのぼのする(60代)
・真剣なまなざしがかわいすぎます♡(50代)
・何でもすぐに簡単に出来てしまう時代に、待ちわびる時間は良い思い出になるでしょうね!(50代)
南向きの窓からポカポカと陽射しが差し込み、この後静かにお昼寝タイムになりました。
・よ~く見ると、ちょっと開いているおめめが可愛い!(50代)
・ゆったりしている(30代)
・なんだかほっとする幸せなひとときです
・しあわせそう。(30代)
・やさしい時間の流れを感じました(50代)
涼しくなると、「外ご飯の季節だね」が我が家の合言葉。BBQ後の焚き火までがセットです。
・広い庭に広い空、田舎暮らしの良いところを満喫されていて、子どもたちに原風景として暮らしてきたこの時期を数年後、良い経験として感じられることでしょうね。(50代)
・記憶、思い出に残る家族時間。家の中だけでなくお庭での楽しみも存分に満喫されていて、子ども達にとっていろんな思い出のワンシーンとして残る素敵なご家族に感動しました(50代)
・素敵な写真です!子供達には火の扱いの勉強にもなって一石二鳥ですね。(30代)
・内保製材さんの家は、夜の雰囲気がとても素敵です。都会では中々出来ない生活スタイルも魅力的!(30代)
・家族と夜を楽しんでいるのがいいと思った(10代)
・家族だけの特別な時間。ステキです(40代)
・空の青とほんのり灯る明かり。特別な時間を感じます(50代)
・お庭でご飯を食べるなんて!そんなちょっとしたひと手間が、素敵な家族時間ですね
廊下の手すりで、板付けにしたビカクシダを育てています。日々、成長する様子を見るのが楽しみです。
・木の風合いとビカクシダが素敵(30代)
・手すりに植物のインテリアが、家の雰囲気に合っていてとても素敵です。真似したい!(30代)
・こんな使い方もあるのか!とびっくりです(30代)
・お店みたいですごい…(40代)
・かっこいい!!実際に見てみたいです(50代)
・植物を育てる楽しみのある暮らし。憧れます(40代)
朝一窓を開けて飛び出すウッドデッキ!今日は午後から広い庭でプール遊びを満喫♪今年は熱いからこまめに水分補給して、またプール遊びするでー^ ^
・2人のそっくりなお顔とカメラ目線、表情を一瞬で切り取られているところがいいなと思いました(30代)
・お2人の満面の笑みから楽しい気持ちが伝わってきます(40代)
・いい笑顔!(40代)
・お子さん2人の笑顔が素敵(30代)
・ウッドデッキのある日常を楽しまれている様子が伝わってきました。(30代)
・「ぷはぁ~」っていう声が聞こえてきそうな可愛さ(50代)
伸び伸び遊べる広いお庭がみんな大好き!冬は雪遊び、春は庭から見える桜で花見も楽しめちゃいます♪
・広いお庭がうらやましいです。(30代)
・飛び跳ねているお子さんたちがとってもかわいい!(40代)
・こんな素敵なプライベート空間、最高ですね(50代)
・冬や春の景色も見てみたい!広いお庭でいろんなことができそう(40代)
吹き抜けを通して1階の子どもの遊び場がよく見えるので、よく2階からいないいないばあをしています。普段とは異なるいないいないばあができるのもこの家の魅力。思いもよらぬところから顔を出すので、子どもも驚きつつ、大喜びします。
・めちゃくちゃ笑っているお顔がかわいい(40代)
・吹き抜けからご両親の顔を見つけて…!なんて楽しい遊びなんでしょう(50代)
・楽しそうな笑い声が聞こえてきそうな写真(50代)
・吹き抜けならではの楽しみ方ですね!(40代)
ご縁あって、第四回 木の家の暮らしの写真展に応募させてもらってから、五年がたちました。当時と同じアングルで、今年春に撮影してみました。変わらない温かな木の家や風景の中に、子どもたちの大きな成長の変化を感じられ、少し淋しくも、とても嬉しくも感じる1枚です。
・それほど変わらない(良い意味で)田舎の風景と、成長という変わっていく姿、その中で「風物詩」と表するある意味、家族の普遍的な心のよりどころを感じます。(50代)
・2020年の時の写真も覚えています。3人の背中から笑顔が伝わってくるようです。何年経っても同じアングルで撮ってほしいです!(50代)
・季節の暮らしを愉しまれている微笑ましい情景です。心豊かに暮らされていて嬉しいです(50代)
・春が来るのが待ち遠しくなる素敵な一枚(30代)
・変わらない風景が子どもの成長を一層際立たせるとてもいい写真だと思いました(40代)
・5年前から変わらない風景の中に変わっていく家族の後ろ姿がとてもステキに感じました(40代)
・穏やかで静かな写真に引き込まれました。心が温かくなりました(40代)
・春の桜を愛でる家族のつんあがりを感じた(40代)
・何年経っても、子ども達とお花見したいですね!!(40代)
・ステキなぬくもりある縁側からの桜がいいですね
・家族が庭をみんなで見ている光景(60代以上)
・あたたかな雰囲気があって、いいなぁと思います。(40代)
・同じ場所で同じ風景を撮れるところがよい(40代)
・5年前と同じアングルで撮られるなんて、お子さんも大きくなられて・・・とても素敵だなあと思いました。幸せそうな家族のあたたかみが伝わっってきます。映画のワンシーンみたいでした。(60代)
・春ですね。家族のほのぼのとした光景に感動しました(60代以上)
皆さま、ご応募・ご投票ありがとうございました!
来年も秋ごろに写真展を予定しております。
オーナーの皆さま、お写真のご準備お願いしますね!
