こんにちは、広報企画の川瀨です。
七夕で短冊に「万博に行けますように」とお願いしていましたが…お盆休みについに行ってきました!ヤッター
念願だった“大屋根リング”。
「一周するぞ!」と意気込んだものの、想像以上の大きさと暑さに半周で満足しました(笑)。
来月また行く予定なので、その時は残りの半周に挑戦したいと思います!
↑ 落合陽一氏プロデュースの「null²(ヌルヌル)」はウォークスルーで入場
さて、『kokoti』と『感響の家だより』2025年9月号が発行されました。
今回の「暮らしに、こんにちは。」では、大人時間を豊かに愉しむF様ご家族をご紹介しています。
「離れ」として二度目の家づくりをされ、娘さんの日本舞踊のお稽古場や、石からこだわって手づくりされたお庭など、ご家族の歴史が息づいたお住まいです。
F様、このたびはご協力ありがとうございました! 詳しくは[お客様の声]もぜひご覧ください。
イベント情報のお知らせとしまして、新築完成見学会を2邸開催させていただきます。
10月11日(土)・12日(日)~伊吹山と健やかに暮らす家~
窓の先に雄大な伊吹山を望む贅沢な眺め。本に囲まれた“籠り書斎”やトレーニングルームも見どころです。
11月1日(土)・2日(日)~L型の変形地で叶えた、愛車との暮らし~
街なかの限られた敷地で、のびやかな暮らしを実現しました。愛車を身近に感じられるインナーガレージや、深みある焼杉板張りの外壁も必見です。
また、9月20日(土)は、毎回好評の「お住まい宅訪問ツアー」を開催。
完成見学会やモデルハウスでは見ることのできない「リアルな暮らし」をご覧いただけます。
昨年悪天候で開催できなかった「わくわく森林ツアー」
今年は10月18日(土)に開催します。(年に1度のチャンス!今年は晴れますように…)
木の伐採風景は大迫力!木の家を建てることがもっと楽しくなります。
暮らしのイベントでは、「多肉植物の寄せ植え教室」をします。
講師は、each-one はっぱとトゲトゲのお店 奥村有希子さん。
植物への愛情と豊富な知識を持ち、とてもおしゃれで優しい先生です。ぷくぷく可愛い多肉ちゃんの寄せ植えを一緒に楽しみましょう(^^)
↑ 鉢は3色から選んでいただけます
イベントはこのほかにも盛りだくさん! 詳細はこちらイベント予告をご覧ください。
「内保の現場から」では、築50年以上が経つ、田舎建ちのリノベーション現場をご紹介。
「家を持ち上げる」という大掛かりな工事や、玄関下に据える大きな切石(長さ3.6m‼)を運んだエピソードなど、普段は見えない部分を現場目線でお伝えしています。
『kokoti』9月号の全ページは、情報誌kokotiよりご覧いただけます。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。