川瀨知子 自己紹介へ

国産木材(ヒノキ・スギ)のおがくず、いかがですか

公開日:2025/07/24(木) 更新日:2025/07/24(木) すべてなでしこブログ「ええもんめっけ隊」

こんにちは、広報企画の川瀨です。
子どもたちは夏休みに入り、にぎやかな毎日がはじまりましたね。
わが家では、学童のお弁当づくりに宿題のまるつけ毎日バタバタ。学校のありがたさをしみじみ感じています(笑)

さて今回は、夏休みにぴったり「おがくず」のご案内です!

ふくらの杜では、普段からヒノキのかんなくずをお持ち帰りいただけるようにしていますが、

夏休み期間限定で「おがくず」もご自由にお持ち帰りいただけるようにしました!

家づくりの過程で出た、国産のヒノキとスギのおがくず。
ふわっと広がる木の香りに、気持ちがふっと和らぎます。

 

 

おがくずは、玄関や靴箱の消臭として、カブトムシや昆虫の飼育床などに使っていただけます。

 わが家でもさっそく、飼育中のカブトムシとクワガタのケースに敷いてみました。

ヒノキは害虫を寄せ付けないため、カブトムシやクワガタに付くイヤなダニの発生を抑えてくれるそうです。

 

フワフワ、気持ちよさそうです。

実はカブトムシは、これまでに2回も脱走したツワモノ(笑)
ある日、なんと子どもの靴の中に隠れていたのを発見!子どもが靴をはいて「うわっ!」と飛び上がっていました。
新しいおがくずのベッドを気に入ってくれるかな?「もう逃げないでね〜」と声をかけながら、しばらく様子を見てみようと思います。

 

残りはお茶パックに入れて、玄関に置いてみました。

近づくとほんのり木の香り。自然素材だから安心ですね。

おがくずはふくらの杜玄関先に準備していますので、ご自由にお持ち帰りくださいね。

 

暑い日が続きますが、木の香りでリフレッシュしながら夏を元気に乗り切っていきましょう(^^)/

▼イベント情報はこちらから