「ローズウィンドウ教室」を開催しました
こんにちは。企画の北川です。
春らしくなってきましたね
暖かくなってきて嬉しい反面、花粉との戦いもしばらく続きそうです
先週末の26日、27日にローズウィンドウ教室を開催しました
(ローズウィンドウとは、色の薄紙を貼り合わせて作るアートです)

ステンドグラスのような、万華鏡のような・・・
とても繊細で綺麗ですね
2日間の教室にはたくさんの皆様にご参加いただきました


色選び、たくさんあって迷いますね~ ワクワク♪

選んだ薄紙を折って、鉛筆で下書きをしていきます





薄紙を慎重にカットしていく作業は
緊張感が伝わってきますね


女の子もがんばっています


男性の方も真剣!
力が入りすぎてビリッ!っと
一瞬ざわめきましたが
出来上がりはばっちり
みなさん素晴らしい集中力!!
この無心になる時間が
リフレッシュにつながるんだそうです

カットが終わったら、薄紙をそーっと開いていきます
ビリッとならないように、慎重に。
ここも正念場!!

開いた紙を台紙に重ねて貼っていくと・・・


世界にひとつの作品が完成
光に透かしてみると、さらに美しいですね

みなさん色や模様が様々でとても素敵な作品が仕上がりました
和気あいあいと楽しんでいただけたようで良かったです
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
今後もこころゆたかな暮らしにつながるようなイベントを
開催していきたいと思いますのでぜひ、ご参加くださいね
