川瀨知子 自己紹介へ

匠の会CSR活動~匠の技が光るベンチ&テーブルができました~

公開日:2025/11/22(土) 更新日:2025/11/22(土) すべてなでしこブログ「ええもんめっけ隊」

こんにちは、広報企画の川瀨です。
先日、「匠の会」の皆さんと一緒に毎年恒例のCSR活動を行いました!

匠の会では、地域のためにできることをテーマに、毎年ベンチやテーブルを製作し、市内の子ども園や自治会などに寄贈しています。
今年は子ども園さんから「小さな子でも座りやすいサイズにしてほしい」とリクエストをいただき、大・中・小の3サイズのベンチとテーブルを作ることに。匠の会メンバー約20名と弊社スタッフが力を合わせて取り組みました。

今年は部材制作 → ②組立て → ③焼き印 → ④塗装の4工程に事前に分かれて作業スタート!
①部材制作では、図面を確認しながら大工さんたちが材料を寸法通りにカット。

無駄のない動きに、思わず見とれてしまいます。

組立てでは、息の合ったチームワークで形がどんどん完成していきました。

私は詳しい説明書があっても組立てができないタイプなので組み立てられる職人さんたちを見ると、「家に一人はいてほしい存在だなぁ」と思いました。

仕上げにペーパーがけをして手触りも滑らかに。木のいい香りがします。

焼き印では、「5秒がベストやな」と秒数を測りながら、くっきりとした印ができました。

おぉ~素晴らしいです。

さぁ最終工程④塗装です!ベンチ等は屋外で使われるため、自然塗料を使って丁寧に塗装。裏側までしっかり塗られ、匠の技が光ります。

あたりも少し暗くなってきましたが、「いつもなら仕事片付いてる時間やで。残業代出るんか〜?()」と冗談を交えながら、最後まで明るく作業が進みました。

そして、じゃーん!テーブル5台、ベンチ19脚が完成しました!

どれも温かい手仕事が詰まった、愛情たっぷりの一品です。

完成したテーブルとベンチは、匠の会会長と弊社社長がお届けに伺います。今年の寄贈先はすでに決まっていますが、毎年活動していますので、「うちも欲しい!」という方は、ぜひお気軽にお声がけくださいね。

 

 

 

▼イベント情報はこちらから

1ページ (全110ページ中)