広報企画のたかやまです。
今年のお盆休みは、飲んで食べて…と、のんびり(だらだら⁈)過ごしておりました!
近場ですが、お出かけしたスポットをちょっとご紹介。
道の駅めぐりが好きな私、8/1にリニューアルオープンしたばかりの「あいの土山」(甲賀市)に。
国道を走っていると、突如として現れるユニークな佇まい。
設計を手がけたのは、 建築家の隈研吾さんです。
話題どおり、とっても目を惹く素敵な道の駅。
市内産の木材をふんだんに使われているそうです。
公共の木造建築物って、やっぱりいいものだなぁと思いました。
土山は、滋賀県で一番のお茶の生産地。
「お茶のソフトクリーム」は、ぜひ食べてみてほしい美味しさでした。
↑写真は「道の駅 あいの土山」さんHPより
メニューに書かれていた「盛り放題」の謎の文字!
渡されたコーンに、自分でソフトクリームを盛るんです!
↑写真は「道の駅 あいの土山」さんHPより
写真を撮り忘れましたが…
私は、想像以上にめちゃめちゃ上手に盛れました!!
そして、そのお味は…ほんっとにお茶の味が濃くて美味し~い!!
行かれた方はぜひ。
地場野菜はもちろん、地酒もたくさん並んでいて、もっとゆっくり見たかったのですが…
この日は道の駅をいくつか巡りたかったので、切り上げて次へ。
三重の方まで廻り、最後に立ち寄ったのは「道の駅 奥永源寺渓流の里」。
そこで…!!
驚きのお土産?グッズに出会ってしまいました!
なんと、「とびだしとび太」くんの看板。
「え?これって道の駅で売ってるんや~!!」と感激!
どこに置こうかな…と、ちょっと気がかりでしたが、もう出会えないかもしれない…と即買いです。
ミニサイズですが、家の中でとんでもない存在感。(立てる支柱もありますよ!)
かわいい~~~!
足には直筆サイン入り!
情報誌kokoti9月号(出来たてほやほや!)の裏表紙「スタッフのつぶやき」コーナーでも、私のとび太くん好きをつぶやいています。
いわゆる「推し活」ですね。どうぞあたたかい目で見てくださいね。
私のお盆休みのひとこまでした!
さぁ、英気を養って今日からまたがんばりま~す。