はじめまして。アドバイザーの稲川です。
この度、初めてブログを投稿します。
内保製材に入社して3ヶ月あまりが経ち、少しずつ仕事にも慣れてきました。スタッフみんなもほんとにやさしく接してくれます。
そんな内保製材のアドバイザーとしてなにができるのか、色々と試行錯誤しながらがんばってます。
そして今回はお客様に内保製材の事をもっと知ってもらいたい、そんな気持ちを込めてモデルハウス「響の杜」の説明パネルを制作してみました。
「外壁ってなにでできてるのかな?」
「エアコン1台で涼しいのはなぜだろう?」
モデルハウスに来ていただいて、アドバイザーがひとつひとつ説明するのもいいですが、もっとゆっくり観察したい、あまりついて回らないでほしい・・・など、そんなお客様でも気軽に来ていただいても大丈夫なように各所に説明パネルが置いてあります。
来場された際はぜひ見て回ってください。
スタッフ全員の似顔絵もいっしょに描いてみたので愛情たっぷりなパネルですよ。
そしてもうひとつ
響の杜は試住体験ができるモデルハウスです。
そんなモデルハウスを知るために、僕も家族で試住体験させてもらいました。
試住したからこそわかること、そしてそれがお客様に説明する上で説得力が出ること。
とても有意義な体験でした。
子供は響の杜に入るなり「流しそうめんのにおいがする」とうれしそうに入っていきました。
木の匂いがして、前に竹林で流しそうめんしたのを思い出したのかなぁ。
さっそく自分のお気に入りの場所を見つけて遊んでいました。
そして説明パネルを見つけて「パパもどこかにいるの?」と言いながら探検し始めました。
なんだかウォークラリーをしてるようで微笑ましかったです。
夜はパエリアとパスタを食べてUNOやババ抜きなどカードゲームで遊びました。
次は真冬に薪ストーブを使って試住体験してみたいと思います。