栁田航冴 自己紹介へ

配筋検査と「基礎」の大切さ

こんにちは、工事部の栁田航冴です。

先日N様邸の配筋検査に同行させていただきました。

基礎の鉄筋の径や間隔、かぶり厚、継手や補強筋がしっかりと納まっているかを確認していきます。

配筋検査を正しく行わないと、十分な強度を持った基礎が作れず、安心安全の家を建てることができません。

基礎造りは家づくりでもっとも重要とも言えます。そのため、配筋検査は欠かせない大切な作業です。

組まれている鉄筋は配筋図通りに、正しく組まれていました。

基礎のコンクリートを打つ前に鉄筋を組むことで、圧縮強度の強いコンクリートと引張強度の高い鉄筋とが補い合い、頑丈な基礎になることは学生時代に学びましたが、僕が想像していたよりも多くの鉄筋が使用されていることに驚きました。

家の土台の下には必ず「基礎」があります。

あらゆる職場で「土台作り」という言葉が使われますが、家と同様に何事にも土台の下には基礎があります。

それは常日頃の仕事にも言えることだと思いますので、まず「基礎」を大切に仕事に取り組んでいきたいです。

 


   

1ページ (全2ページ中)