ただいま建築中
地域別|すべて
愛知郡愛荘町 Y様邸
新築
建築中レポート
- 1.2022年05月06日
-
断熱工事
内部では壁断熱工事が完了しました。壁の断熱材には環境負荷も小さい木質繊維断熱材を使用しています。
- 2.2022年05月06日
-
外壁工事
サッシの取り付けが終わり、窓廻りの木製化粧枠の取り付けも完了しました。透湿シートを隙間なく張り、次の工程に備えます。
- 3.2022年04月25日
-
外壁工事
外壁の気密処理をおこなっています。耐力面材の継ぎ目に気密テープを貼っていきます。透湿シートが張ってある場所は窓開口部分。サッシ取り付けまでの養生です。
- 4.2022年04月22日
-
上棟二日目完了
全ての屋根下地に防水シートを張り終え、上棟二日目の作業が完了しました。職人のみなさん、二日間ありがとうございました!
- 5.2022年04月22日
-
上棟二日目
庇がぐるりとお家を囲むような外観です。庇の野地板張りがすすんでいます。
- 6.2022年04月22日
-
上棟二日目
下屋屋根の野地板張りをおこなっています。
- 7.2022年04月22日
-
上棟二日目
上棟の翌日は雨予報だったため、一日開けて上棟二日目の作業がはじまりました。二日目は下屋屋根の作業から。屋根断熱工事をおこなっています。
- 8.2022年04月20日
-
上棟一日目完了
ブルーシートで雨養生をおこなって上棟一日目の作業が完了しました。職人のみなさん、安全な作業をありがとうございました!
- 9.2022年04月20日
-
上棟一日目
午後からは大屋根での作業がすすみました。屋根垂木を流し、垂木間に屋根断熱材を入れ断熱工事をおこないます。ジョイント部には気密テープを貼り、気密性もしっかり高めます。
- 10.2022年04月20日
-
上棟がすすんでいます
作業が順調にすすみ、お昼前には2階部分が組み上がりました。
- 11.2022年04月20日
-
上棟がすすんでいます
9時過ぎには2階床組へと作業がすすみました。作業を分担しながら手際よくすすめていきます。
- 12.2022年04月20日
-
上棟がはじまりました
真っ青な晴天の中、いよいよ上棟がはじまりました!朝早くから大工さんの作業がはじまり、レッカーが据わる頃には1階の柱が立て終わっています。
- 13.2022年04月13日
-
土台据え
カケヤを使って大引を叩き込んでいきます。大引を支える鋼製束の固定、床下地となる構造用合板張りが終わると、土台据えの作業が完了します。
- 14.2022年04月13日
-
土台据え
土台据えと合わせて基礎断熱工事も行っていきます。基礎外周部の底部と立ち上がり部に断熱材を貼ります。断熱ラインが連続するように、断熱材と土台の間に発砲ウレタンを充填していきます。
- 15.2022年04月13日
-
土台据え
土台据えがはじまりました。土台に書かれている番付を確認して所定の場所に配っていきます。
- 16.2022年04月11日
-
基礎工事
玄関土間などの増し打ちも終わり、基礎工事が完了しました。これから工事は木工事へとすすんでいきます。
- 17.2022年04月08日
-
設備工事
順調に工程が進み、基礎の型枠が外されました。続けて埋設配管と宅内配管の作業をおこなっています。
- 18.2022年03月24日
-
基礎配筋検査
配筋が組み上がり、基礎配筋検査をおこないました。
- 19.2022年03月20日
-
基礎工事
防湿シート張りをおこない、捨てコンクリートを打設しました。型枠組に備えて、捨てコンクリートへの墨出しと金具取付も終わっています。
- 20.2022年03月18日
-
基礎工事
基礎工事が着工しました。基礎の形状に合わせて掘削し、ランマーを使ってしっかり締め固めます。
- 21.2022年02月23日
-
地鎮祭
本日、晴天に恵まれて滞りなく地鎮祭を執り行いました。