長浜市細江町 N様邸

新築

地域別|すべて

建築中レポート

1. 2023年12月02日
外壁工事

外壁工事

外壁の透湿防水シート張りをおこないました。

2. 2023年11月29日
屋根工事

屋根工事

屋根工事がはじまりました。縦桟テープを施工した後、瓦桟を施工していきます。縦桟テープは瓦の裏に入った雨水を軒先に向かって素早く排水する役割があります。

3. 2023年11月25日
外壁工事

外壁工事

気密性を高めるため、耐力面材の継ぎ目部分への気密テープ貼りをおこないました。

4. 2023年11月19日
上棟

上棟二日目完了

二日間の上棟作業が完了しました。職人のみなさん、安全な作業をありがとうございました!

5. 2023年11月19日
上棟

上棟二日目

下屋の屋根下地も完成し、防水シートを施工しました。

6. 2023年11月19日
上棟

上棟二日目

下屋も同じように作業をすすめていきます。後日断熱としてセルロースファイバーを施工するので、垂木の施工前に透湿シートを張っています。

7. 2023年11月19日
上棟

上棟二日目

上棟二日目の作業がはじまりました。大屋根の垂木に野地板を施工して屋根下地を仕上げ、防水シートを張っていきます。

8. 2023年11月17日
上棟

上棟一日目完了

大屋根の垂木組まで終え、ブルーシートで雨養生をおこなって上棟一日目の作業が完了しました。

9. 2023年11月17日
上棟

上棟がはじまりました

上棟がはじまりました。柱を立てて梁を組んでいきます。

10. 2023年11月09日
土台据え

土台据え

構造用合板を張り、雨養生用にブルーシートを張って土台据えの作業が完了しました。間もなく上棟です。

11. 2023年11月09日
土台据え

土台据え

土台の間に大引を入れた後、床断熱材を施工します。ジョイント部には気密テープを貼って住宅の気密性を高めます。

12. 2023年11月09日
土台据え

土台据え

土台据えがはじまりました。基礎の上にパッキンを敷き、国産ヒノキの土台を据えていきます。

13. 2023年11月02日
給排水設備工事

給排水設備工事

宅内・宅外の先行配管をおこないました。次の作業は土台据え、いよいよ木工事がはじまっていきます。

14. 2023年10月25日
基礎工事

基礎工事

型枠を外し、基礎が完成しました。土間になる部分はコンクリートの増し打ちを行いました。

15. 2023年10月19日
基礎工事

基礎工事

立ち上がり部の型枠を組み、生コンクリートの打設をおこないました。養生をしてコンクリートを乾燥させたら型枠を外し、基礎が完成します。

16. 2023年10月13日
基礎工事

基礎工事

外周部の型枠を組み、基礎スラブの生コンクリート打設をおこないました。生コンクリートの表面をならした後はしっかり養生して乾燥させた後、次の作業にすすみます。

17. 2023年10月10日
基礎配筋検査

基礎配筋検査

配筋の組み上げが終わり、基礎配筋検査をおこないました。

18. 2023年10月06日
基礎工事

基礎工事

防湿シートを張って捨てコンクリートの打設が終わり、配筋組みがはじまりました。

19. 2023年10月03日
基礎工事

基礎工事

基礎工事がはじまりました。丁張りをして建物の配置を決定した後、基礎の形に合わせて掘削していきます。

20. 2023年09月16日
着工前

着工前