横山正樹 自己紹介へ

素敵な居心地を求めて!リノベーション工事パート1(解体編)

皆様こんにちは!

田植え半ばも過ぎ梅雨の時期が始まりますが、いかがお過ごしでしょうか?

私は、6月~7月にかけては天気予報と睨めっこしながら日々現場にて汗まみれ、かつ雨に濡れ、外仕事が進まない状況と格闘している日々が目に浮かびます。

 

今回はリノベーション工事について、第1回目を投稿します。

現在施工中の現場、長浜市内保町T様邸。

 

今回のT様邸、実は40数年前に内保製材が建てさせていただきました。

現在お住まいのご両親が建てられた田舎建ちの家。

息子様ご夫婦が、ご両親と同居できるように二階全面と水廻りをリノベーションされます。

親子二代にわたり内保製材が建築をさせていただき、大変有難いことです。

 

一階にご両親がお住まいされながらの工事ですので、養生や安全面にも気を配って進めさせていただきます。

重機の使えない内部改修工事は、人力での解体作業がメインとなるため、状況により2階はステージ足場を設置して解体作業をおこないます。

 

二階内部の解体が終了し、立派な梁があらわになりました!

 

いよいよT様邸リノベーション工事がスタートしました。

ご家族の素敵な暮らしが形となるよう、12月の完成に向けてしっかりと現場管理を進めてまいります。

 

では、パート1はこのあたりで終了させていただきます。

次回は、夏、お盆過ぎくらいに「パート2」にてお会いしましょう!

 

 

 

 


   

1ページ (全97ページ中)