【NEW】おおらかな風景の中で育む家

長浜市

地域別に見る|長浜市

吹き抜けリビング

光がたっぷりと差し込む、吹き抜けリビング。 2階ともゆるやかにつながり、空間全体に開放感が広がります。

画像のみを表示全 27 枚中 1 枚目を表示Next ≫
吹き抜けリビング

明るさと開放感に包まれたリビングは、家族で会話を楽しんだり、ソファでくつろいだりとのびのびと過ごせます。

画像のみを表示全 27 枚中 2 枚目を表示≪ PrevNext ≫
吹き抜けリビング

内と外に繋がるリビング空間。窓から望む季節のうつろいに、自然の豊かさを感じながら暮らす毎日。

画像のみを表示全 27 枚中 3 枚目を表示≪ PrevNext ≫
吹き抜けリビング

吹抜け、抜け感のある階段を通して、家中どこにいても家族の気配が伝わってきます。

画像のみを表示全 27 枚中 4 枚目を表示≪ PrevNext ≫
リビングダイニング

階段下の長く伸びたヒノキのカウンターは、ちょっと腰をかけることも。家族それぞれの居場所が見つかる、心地よいリビング。

画像のみを表示全 27 枚中 5 枚目を表示≪ PrevNext ≫
小上がり畳の間

小上がり畳の間。普段はくつろぎの場として、将来は1階寝室としても使えるよう可変性をもたせました。

画像のみを表示全 27 枚中 6 枚目を表示≪ PrevNext ≫
小上がり畳の間

小上がり畳の下には、ルンバなどの掃除機や日用品を収納。リビングがいつもすっきりと片付きます。

画像のみを表示全 27 枚中 7 枚目を表示≪ PrevNext ≫
小上がり畳の間

畳の間と縁側デッキとの段差を活かし、窓を開けるとちょうど腰かけられる高さに。新たなくつろぎスペースが生まれます。

画像のみを表示全 27 枚中 8 枚目を表示≪ PrevNext ≫
キッチン

キッチンはタカラのオフェリア。広々としたカウンターで、家族と料理の時間を満喫できます。

画像のみを表示全 27 枚中 9 枚目を表示≪ PrevNext ≫
造作キッチン

リビングからも見えるキッチンバック収納は、造作ならではの温もりある仕上がりに。引き出しや開き戸を、使い勝手に合わせて自由に組み合わせられます。

画像のみを表示全 27 枚中 10 枚目を表示≪ PrevNext ≫
キッチン

小窓からは、家族の帰宅や植栽の緑を見ることができます。キッチンに立つ時間が、やさしく和むひとときに。

画像のみを表示全 27 枚中 11 枚目を表示≪ PrevNext ≫
キッチン

キッチンから直接出られる勝手口で、ゴミ出しなど毎日の家事がよりスムーズに。風通しもよく快適。

画像のみを表示全 27 枚中 12 枚目を表示≪ PrevNext ≫
家族ロッカー収納

リビング横には、家族それぞれの収納スペース“ファミリーロッカー”を。自分の荷物を自分で整理することで、子どもたちにも自分のことは自分での気持ちが育ちます。

画像のみを表示全 27 枚中 13 枚目を表示≪ PrevNext ≫
家族ロッカー収納

洗面-ファミリーロッカー-リビングの動線で毎日の身支度も自然と整います。

画像のみを表示全 27 枚中 14 枚目を表示≪ PrevNext ≫
脱衣洗濯室

脱衣洗濯室。作業机、物干しフレームを設置し、洗う-干す-畳む作業が一連の流れでできる、気持ちのよい家事スペース。

画像のみを表示全 27 枚中 15 枚目を表示≪ PrevNext ≫
洗面コーナー

ミントカラーのタイルが爽やかな造作の洗面コーナー。洗面ボールはタカラエリシオ900。造作の三面鏡は、扉を開けるとふわっとヒノキの香りが広がります。

画像のみを表示全 27 枚中 16 枚目を表示≪ PrevNext ≫
共用スペース

共用スペースの机コーナーは、目の前に広がる景色を望む特等席。家族並んで勉強や、趣味の時間に打ち込めます。

画像のみを表示全 27 枚中 17 枚目を表示≪ PrevNext ≫
共用スペース

空気の通り道を考えて、机コーナーの足元は抜けた構造に。2階のエアコンの風が、家全体にやさしく行き渡ります。

画像のみを表示全 27 枚中 18 枚目を表示≪ PrevNext ≫
共用スペース

毎日使うものは共用ホールの可動棚へ、季節のものは小屋裏収納へ。使う頻度に合わせ収納場所を使い分けています。

画像のみを表示全 27 枚中 19 枚目を表示≪ PrevNext ≫
子ども部屋

設計段階から間仕切りをした子ども部屋。収納は扉をつけず、オープンな使い勝手に。

画像のみを表示全 27 枚中 20 枚目を表示≪ PrevNext ≫
寝室収納

杉板張りの壁がやさしく香る寝室のクローゼット。扉を設けないオープン収納で、風通しのよい空間に。

画像のみを表示全 27 枚中 21 枚目を表示≪ PrevNext ≫
キャットウォーク

キャットウォークは光を多く取り込めるよう11本を台形に加工。手すりには布団を干すことも。

画像のみを表示全 27 枚中 22 枚目を表示≪ PrevNext ≫
デッキテラス

縁側デッキから広がる伸びやかな景色。お庭では人目を気にせず、夏はプールや水遊び、冬は雪遊びなど家族の時間を楽しめます。

画像のみを表示全 27 枚中 23 枚目を表示≪ PrevNext ≫
玄関

奥行きのある玄関には、開き戸収納とコート類を掛けられる高さのある収納棚を設置。やわらかな間接照明の光で落ち着いた雰囲気に。

画像のみを表示全 27 枚中 24 枚目を表示≪ PrevNext ≫
玄関

玄関戸近くには、宅配物を置けるちょっとしたスペース。毎日の生活に便利さをプラスしています。

画像のみを表示全 27 枚中 25 枚目を表示≪ PrevNext ≫
外壁

外壁は、板の継ぎ目に細い「押え縁(おさえぶち)」を打ち付ける張り方で、陰影と立体感をもたらします。釘の頭もアクセントに。

画像のみを表示全 27 枚中 26 枚目を表示≪ PrevNext ≫
外観

赤身杉板の味わい深い外観。深い軒下の自転車スペースは格子で目隠しされているため、外から見えず落ち着いた雰囲気を保っています。

画像のみを表示全 27 枚中 27 枚目を表示≪ Prev     

おおらかな風景の中で育む家

土地探しでこの場所を訪れたとき目に映ったのは、
子どもが将来通う学校への通学路。
のどかな田園風景の中、真っ直ぐに続くこの道を、
我が子がたくましく歩む姿を思い描き、
ここに家を建てることを決めました。

 

吹き抜けを介してつながる2階の共有スペースは、
目の前に広がる四季折々の景色を望む特等席。
家族並んで勉強や趣味に打ち込む時間。
ふと横を見ると、家族の笑顔に温かなつながりを感じる。

 

おおらかな風景と、ゆるやかに流れる時間に包まれて、
この家とともに家族の成長を見守っていきたい。
そんな思いを込めた、わが家のはじまりです。

 

概要

所在地:長浜市
竣工年月:2025年3月
延床面積:103.47㎡(約31.29坪)
施工面積:117.26㎡(約35.47坪)

建築中の様子はこちら

 

▼イベント情報はこちらから