日本食が似合う家
長浜市郷野町
地域別に見る|長浜市
静かな集落にしっくりと馴染む佇まい。木の家らしいあたたかみのある外観。
全開口の大きな窓が開放的なくつろぎの間。リビング、ダイニング、キッチンまで全てがひとつながり。
ウッドデッキは軒が深く、くつろぎの間とひとつながりで暮らし方がひろがる。
ウッドデッキに腰かけて、ご近所さんとの何気ないおしゃべりも気楽に。
冬には家族が自然と炎に集う薪ストーブ。豊かな時間を愉しむ暮らし。
全開口の窓には、オリジナルの木製網戸。開け放つ時には、戸袋に収納できる。
全開口の窓のあるくつろぎの間にはオリジナルの障子。やわらかく入る明かりがやさしい印象。
薪ストーブが暮らしの真ん中。冬には煮込み料理をコトコト。流れる時間も穏やかに。
吹き抜けを介して、薪ストーブの暖かさが家全体を包んでくれる。
階段の壁面いっぱいの本棚。大好きな本がいつも暮らしのそばにある。
2階の開放的な共有スペース。書斎としても使える机は開放的で、家族の気配を感じることができる。
共有スペースから子ども室へとつながる入り口。子どもの声や様子も感じられる。
将来間仕切りのできる子ども室。家族の変化に合わせることができる、可変性のある間取り。
お茶の作業室。奥さまが自分で育てたお茶を製茶する工房。山々の豊かな自然を眺めながら作業ができる。
工房の窓は、オリジナルの木製窓。目の前の通りを歩くご近所さんとのコミュニケーションも。
洗面コーナーの隣には脱衣スペースとお風呂。水廻りがまとまり、家事も楽に。
玄関は洗い出しの土間。靴箱の上には、季節のしつらえでお客様をお出迎え。
軒の深いデッキテラスは、夏の陽射しを遮り、冬のあたたかい光は取り込むことができる。
特徴
『日本食が似合う家』
目の前に広がる山並み、静かな集落。
ご近所さんと交わす、何気ないおしゃべり。
私たち夫婦の思い描く日々の暮らしは、そんな郷野の風景の中にあります。
山々を眺めながら、製茶作業のできる「工房」のある我が家。
妻が、ゆったりとやさしい気持ちでお茶をつくる。
懐かしい香りに心が安らぐ。
寒い冬は薪ストーブで料理を愉しみたい。
ゆっくり時間をかけてコトコトと煮込む晩ご飯。
自然の恵みに感謝しながら、「旬」をていねいに愉しむ暮らし。
子どもにも、伝えつなぎたい。
概要
所在地:長浜市郷野町
竣工年月:2018年5月
延床面積:104.35㎡(31.50坪)
施工面積:34坪

LINE公式アカウントにて最新情報を配信中!
