生家の面影を残した居心地のいい家
長浜市富田町
地域別に見る|長浜市
既存の庭を活かし、建て替えをされた若夫婦の住まい。
洗い出し土間の玄関。たっぷりの収納で、いつもスッキリ美しくお客様をお迎えできる。
くつろぎの間からは、既存の庭を愉しむことができる。
くつろぎ空間とつながる畳の間。来客時だけでなく、お子さんのお昼寝にも使い勝手がよい。
リビングとひとつながりの畳の間は、真ん中の畳を外すことで、掘りごたつで寛ぐことができる。
吹き抜けやスキップフロアを介して、2階にいる家族の気配を感じることができる。
くつろぎの間には薪ストーブ。家族が自然と集まる団らんの場に。
どこにいても家族の気配を感じることのできる暮らし。
キッチン横の薪ストーブは、コトコト煮込み料理にも大活躍。
くつろぎの間のとなりには広々とした書斎。集中したいときには扉を閉めることもできる。
書斎奥のウォークインクローゼット。たっぷりの収納がうれしい。
ロフトのある1階の主寝室。造り付けの収納もたっぷり。
階段を上ると開放的なスキップフロア。1階の家族とのコミュニケーションもとれる。
スキップフロアから下を覗くと、吹き抜けから1階を見ることができ、遊びゴコロいっぱい。
スキップフロアからはしごでロフトへ。子どもたちのとっておきの遊び場に。
2階の子ども部屋は、お子さんが幼いうちは広々と。必要になれば間仕切り壁を。
キッチンバックには、大容量造り付け収納。使い勝手にあわせた造りで家事効率もアップ。
キッチンから洗面、お風呂まで、一直線の動線に。水回りがまとまり家事もラクに。
シンプルで広々とした洗面台。鏡も大きく、朝の身支度も楽に。
コートや衣類をたっぷり収納でき、朝の身支度も楽に。
トイレには大きな一枚板のカウンター。手洗い鉢は信楽焼きを。
軒の深いウッドデッキは、リビングとつながり暮らしが広がる。
庭を囲むようなL型デッキは、どの部屋からも出入りできる。
特徴
『生家の面影を残した居心地のいい家』
母屋の面影を残しつつ、家族が居心地よく過ごせる家。
四季を通じて、前栽を眺めながらの生活は、忙しい毎日の癒しに。
仕事に育児、少しでも効率よく。
食事を一緒に作ったり、家事の手伝いをしながら自然と会話が生まれお互いに思いやる、
家族の笑顔が絶えないそんな家です。
概要
所在地:長浜市富田町
竣工年月:2018年12月
延床面積:169.71㎡(51.33坪)

LINE公式アカウントにて最新情報を配信中!
