音の響きを楽しむ家
米原市飯
注文住宅|すべて
リビング、ダイニングキッチン、和室までひとつながりの間取り。それぞれの部屋を仕切らず、空間をつなげることで、家中どこにいても家族がお互いの気配を感じられます。
リビングを見上げると、スキップフロアの段差のすきまから2階にいる家族の気配もわかり安心です。1階のあたたかい空気が2階まで行き渡り、家中あたたかな暮らしに。
畳の間は、来客時には襖を閉めて客間として使えます。普段はリビングの延長として、お子様のお昼寝やお洗濯ものをたたむのにも便利です。
リビングの一角にある書斎コーナー。家族と同じ空間にいながらも、程よい距離感で仕事もはかどります。お子様が小さいうちは、ここを勉強机にすることで目が届き安心です。
1階から2階まで、家中がひとつながりの間取り。大好きな音楽が、木の家に心地よく響く暮らしです。
畳の間から見たリビングダイニング。フラットにつながり、普段はリビングの延長として使えます。
ダイニングは掃き出し窓からデッキテラスへとつながります。爽やかな光と風を感じながら、食事を楽しむことができます。
キッチンのとなりにダイニングを配置することで、配膳や後片付けもしやすくなります。
お施主様のお気に入りのカラーで統一したキッチン。毎日の家事を楽しくしてくれます。
キッチンバックの造作収納。壁面のタイルは、お気に入りのミナペルホネン。ブルーグレーのカラーが無垢の木によく似あい、やさしく上品な印象です。
腰壁で手元を隠せるセミオープンキッチン。リビングから見えすぎず、不意の来客時にも安心です。
2階の共用ホールにあるスキップフロア。大きな窓から見える景色は最高の癒しです。1階にいる家族の様子もわかり安心。
スキップフロアにある本棚は階段も兼ねています。ポカポカの陽だまりの中、時間を忘れて読書を楽しむのもいいですね。
スキップフロアの上部にあるロフト。低い天井が、秘密基地のようです。
お子様の成長に合わせて将来間仕切りのできる子ども室。大きな工事をしなくても、簡易に部屋を仕切り、また再び広々とした空間に戻すこともできます。
2階にある大容量のファミリークローゼット。家族のお洋服をまとめて整理収納できます。壁面は調湿効果のある無垢の杉を使っています。
使い勝手を考えた造作洗面台。上部には明かり取りの窓で、いつも爽やかな水廻りの空間に。左側にはクローゼットもあります。
洗面のとなりにあるコンパクトなクローゼット。お子様の着替えやオムツ用品なども収納でき、リビングをスッキリと。
お気に入りのカラーの脱衣洗濯室。タオルやパジャマなどは、出し入れしやすいオープン棚に。
オリジナル建具で玄関からの冷気や暖気が室内に入るのを防いでいます。手に馴染む手すりを取り付け、漆喰壁に手をつくことなく出入りできます。
大容量の玄関土間収納。雨がっぱやコートなども吊るすことができ便利です。
ダイニングにつながるデッキテラス。軒が深いことで、暮らし方が広がります。
スッキリモダンなガルバリウムと、アクセントの板張りがあたたかみのある外観です。屋根には平板瓦を使用。
ウッドフェンスが上品であたたかみのある印象に。メタリックブラックのガルバリウムともよく似合います。
音の響きを楽しむ家
仕事に家事に忙しい共働きの毎日。
一生安心して暮らせる家を建てたいと
たどりついたのが感響の家でした。
「わぁ、すごい」
はじめてモデルハウスに行ったとき
木のいい香りとやわらかい音楽の響きに感動しました。
大好きな音楽を楽しめる木の家っていいな。
家族でゆったり過ごす時間を大切に
これからはじまる暮らしを楽しみたいです。
概要
所在地:米原市飯
竣工年月:2021年4月
延床面積:117.55㎡(約35.55坪)
施工面積:125.4㎡(約37.88坪)
