新築完成見学会~長浜市南高田町~【完全予約制】
- 日時:2021年9月11日(土)~12日(日)10:00~17:00
- 場所:滋賀県長浜市南高田町
【おかげ様で満席となりました】~癒しとゆとりを極めた平屋暮らし~新築完成見学会開催します(※各時間2組、1時間毎入替え制)
新築完成見学会~長浜市南高田町~【各時間2組、1時間毎入替え】
【日時】2021年9月11日(土)~12日(日)10:00~17:00
【場所】滋賀県長浜市南高田町(※ご予約いただいた際に、詳細地図をお送りいたします)
【申込方法】前日までに下記の予約フォームまたはお電話(0749-74-0161)にて
■皆様の安心安全のために以下のように配慮をして開催いたします。ご協力お願いします。
・1時間毎の入替え制とさせていただきます
・可能な範囲でなるべく少人数でのご来場をお願いします
・ご参加の皆様にマスクの着用・手指のアルコール消毒をお願いします
・会場入り口にて体温測定にご協力お願いします
・会場は定期的に換気を行います
・弊社で用意した白手袋を着用いただきます
【ご予約状況】〇→空きあり、▲残席1、満→満席
9/11(土) | ①10:00~満 | ②11:00~満 | ③13:00~満 | ④14:00~満 | ⑤15:00~満 | ⑥16:00~満 |
9/12(日) | ①10:00~満 |
②11:00~満 |
③13:00~満 | ④14:00~満 | ⑤15:00~満 | ⑥16:00~満 |
建築中の様子はこちらから
癒しとゆとりを極めた平屋暮らし
家族みんながのびのび暮らしたい。
共働きで子育て真っ最中の今
平屋暮らしで私たちの想いを叶えました。
大きな吹き抜けには、空の見える窓。
子ども達が走り回れる、光と風が心地よい中庭。
人通りの多い立地ながら
静かにゆったりした時間を楽しめる暮らし。
無垢の木に囲まれたわが家で
家族の時間を思う存分楽しみたい。
Instagramライブ(アーカイブでご覧いただけます)
事前にkankyo_no_ieのアカウントよりアーカイブでご覧ください。
見どころポイント
・人通りの多い道路面からの視線を配慮しつつ、開放的で明るさを確保した間取り
・1階に寝室やクローゼットを配置し、「今」も「この先」もずっと安心の暮らし
・在宅ワークも落ち着いて出来るよう書斎は2階に
・冬には家族だんらんを愉しむ薪ストーブ
・雨や雪の日も便利なビルトインガレージ
家中がひとつながりの安心の暮らし
くつろぎ空間とつながる縁側デッキと中庭
二階はシンプルなつくりの子ども室
吹き抜けを介して家中がつながる暮らし
勉強するお子様をみながら料理ができるキッチン。窓辺の椅子に腰かけて読書も。
造作洗面台のとなりにはランドリールーム
ゆったりとしたファミリークローゼット
中庭の見える明るい玄関
完成見学会に参加するメリットは?
- リアルな家を体感できます
お引渡し前にお客様のご厚意により見学できる貴重な機会です。実際にお住まいになるお家ですので、リアルな等身大の暮らしを体感していただけます。また、家具の入った中で間取りの工夫を見ていただくことで、ご自身のご家族の暮らしをイメージできます。 - 木の家の心地よさを体感していただけます
滋賀県産材・市産材をはじめとする国産木材100%の家づくりをしています。まるで自然のアロマのような無垢の木の家の心地よさを体感していただけます。 - 家づくりの相談ができます
家づくりは段階を問わず悩みは尽きないものです。『なかなかいい土地が見つからない』『いくらローンが借りられるの?』『実際こんなプランって構造的に可能なの?』など家づくりに関わる疑問や、誰に聞けばいいの?という質問はお気軽にアドバイザーにご相談ください。家づくりのお悩みが解消されるようアドバイスいたします。
これまでに参加された方からいただいた声
どんな家にしたいか、イメージが具体的になった
これまで住宅展示場などを回っていましたが、実際のお客さんの家を見たことでサイズ感などもよくわかって良かった。自分たちの建てたい家のイメージが沸いてきました。
素材の質感が見られて良かった
実際のお住まいで無垢の木の床や建具、しっくい壁などをじっくり見ることが出来た。写真やネットで見るよりリアルな素材感がわかって良かった。自然素材のメリット・デメリットも教えていただけたのも良かったです。
家づくりの進め方がわかった
新築を建てたいな・・・と思ってはいたが、なかなかいい土地もなく行き詰っていた。どうやって探していいかもわからなかったので参加しました。アドバイスをもらって、これからどうやって進めていったらいいのか少し明確になってきたので、参加して良かったと思う。
住宅ローンの不安が解消した
とにかくお金に関することが全く分からなかったので基本的なことから教えてもらいました。「楽学講座」についても教えてもらい、勉強しながらすすめていこうと希望が持てました。